
特別教室とは
いろんな体験を通して
身体と心を鍛え、可能性を広げます。
-
みのり幼稚園では専門の講師をお招きして、通常の保育時間の中で特別教室を実施しています。特別教室は技術の習得が主な目的ではありません。子どもたちが教室に参加することで、なにより通常保育だけでは得られない様々な体験ができます。そして集中力や体幹を鍛えるとともに、表現することの楽しさも感じることができるのです。
現在は次の教室を実施しています。
・運動教室(全学年)
・器楽教室(全学年)
・空手教室(年中組)
・ヨーガ教室(年中・年長組)
・茶道教室(年長組)
・水泳教室(年長組) -
運動教室(全学年)
リズム体操・マット・跳び箱・ドッジボール・縄跳びなど、汗をいっぱいかきながら体を動かし、楽しみながら体幹を強くします。
器楽教室(全学年)
大太鼓・小太鼓・木琴・鉄琴などいろいろな楽器を使い合奏します。音楽会ではすばらしい演奏を発表します。運動会では年長組さんがマーチング演奏を。
空手教室(年中組)
まずは一礼、あいさつから。元気いっぱい気合いとともに体を動かし練習します。礼儀も自然と身に付き、集中力も育ちます。
-
ヨーガ教室(年中・年長組)
ヨーガは呼吸にあわせて体を伸ばしたり、曲げたりする健康法。体の柔軟性を養うとともに、心の落ち着きも目指します。
茶道教室(年長組)
雷神館の茶室でお抹茶をいただきます。正座して心を落ち着かせ静かな時を過ごします。卒園前にはお茶会でお友だちを「おもてなし」します。
水泳教室(年中・年長組)
HOSスイミングスクールのプールで実施。水と親しみ夢中で遊ぶうちに体も強くなります。卒園までに泳げるようになるお友だちもいます。