
私たちの思い
園児一人ひとりの
“ 幼稚園の楽しみ” を毎日作ります。
-
駐車場から続く小径を抜けると、丸い形にくりぬかれた大屋根の近代的な園舎の真ん中に懐かしい香りがする茅葺きの門が、子どもたちを迎えます。
子どもたちは私の前で立ち止まり、手を合わせて「おはようございます!」と元気よくあいさつをしてくれます。
……今日はなにしてあそぼかな?
……給食はなんだろな?
……○○ちゃんはもう来てるかな?
みのり幼稚園では、子どもたち一人ひとりの“ 幼稚園が楽しみ! ” を作りたいと願っています。幼稚園での様々な経験が、将来を生きる子どもたちを育てます。
保護者の皆様と協同して、たくましく生きる子どもたちを育てたいと思います。園長 長澤宗一
-
心華精神(しんげせいしん)
みのり幼稚園では、建学の理念「心華精神」を実践します。心華精神とは“ 手を合わせて、すべての人を敬愛する心” のことです。そして“ 一人ひとりの違いを尊重する” ことです。
幼稚園という集団の場で、一人ひとりが関わり合いわかり合えたなら、大きな輪となり、つながりが生れます。それが個人の豊かな成長に不可欠なのです。
友だちとの関わりを通して“ できること” がだんだん増えてくると、それが自信につながり、自己肯定感が生まれます。心華精神とは言い換えれば“ 私もみんなも愛する気持ち” です。さあ、ここでみんなといっしょに育ち合いましょう。 -
元気いっぱい遊びます
子どもの“ やりたい” をかき立てる園庭環境を整えています。広くて豊かな遊びの空間で、友だちとふれあい、四季を感じ取り体と心を大きくしていきます。
一人ひとりの個性を大切にします
100人の子どもには100の個性があります。関心のありかもさまざまです。結果やできばえではなく、その過程を大切にしてゴールの時まで見守ります。
やさしいこころを育てます
「おはようございます」「いただきます」。子どもたちは手を合わせあいさつをします。それはみんな大切な人だから。相手を敬う気持ちがやさしい心を育みます。
強い心と体を作ります
子どもたちにさまざまな体験の機会を用意しています。いろんなことにチャレンジしたり友だちと力を合わせたり、一人ひとりの“ もっと” を応援します。